-
2019年2月5日
母の傘寿のお祝い -
2019年1月10日
介護現場やセルフケアに役立つアロマ講座 -
2019年1月4日
新年明けましておめでとう御座います。 -
2019年1月3日
介護アロマセミナー -
2018年12月31日
2019年も精進してまいります -
2018年12月30日
今年も一年間お世話になりました。 -
2018年12月19日
スタンバイさせる -
2018年12月17日
生きるということ -
2018年12月3日
呼吸器系トラブルの時期 -
2018年10月30日
11月24日 介護福祉フェス かわさき
アーカイブ
2018年10月6日
胃痛にダイガイズオイル
夏から秋へ
胃腸の疲れが出たのかな…
ずっと、胃が痛く
昨夜は、明け方足がつる

もう、めちゃくちゃ痛くて
1人で声を殺して、イタタタた〜

最悪だ〜…
寝るのをやめた!
9月は、なんだか忙しかった
結果が出ないことがらに振り回される
気持ち的に疲れた感
溜息はまだ出ないものの
夢ばかり見る。
肝臓だなぁ…とフト思う
そういえば最近怒りっぽい私に
昨日気づく

ダイガイズ
胃腸炎に役立つオイル
タラゴン、ジンジャー、ペパーミント、ジュニパー、フェンネル、レモングラス、アニス、パチュリという8種類のシングルオイルをブレンドしたダイガイズ

腹痛、下痢、食中毒を含む消化器系の問題を解決するだけでなく、消化機能自体を補強するブレンドオイルとされています。
胃の辺りに塗布し、足裏にも塗布し、水を飲み
しばらくすると、吐気や胃痛が治りました。
あんなに飲んでたクスリは何だったんだ〜…と思うくらいの回復力。

胃腸炎、過敏性大腸炎、幼児の便秘
ストレスによるメニエル
甲状腺機能低下、食中毒
などに有効。
胃の部位は
第3チャクラ
肉体のパワーセンターです。
エネルギーの貯蔵庫

瞑想や寝ている時に
エネルギーが貯蔵されます



ジュバフレックス
怒りの感情に有効なオイル
感情のコントロールってあんがい難しい

特に怒りの感情は、嫌な言葉を耳にした瞬間に
何故か、瞬間湯沸かし器のように嫌なことを思い出し、抑えきれないままに強い口調で言葉が出てしまったり、態度に出てしまったりする。
いわゆる、トラウマ的な感じになってしまっている「聞きたくない言葉!」
その聞きたくない言葉を聞いた途端に我を忘れ、怒りの感情がフツフツと湧いてきて困ったもんです。
私は、どちらかといえば溜め込まずに思った事を口に出すタイプで、50歳過ぎてから瞬間湯沸かし器的な感じの自分はほぼ消滅しました!
しかし、我慢は付き物でハキハキと言葉を言う割には、ここで言ってはいけない!の空気を読む力がついてしまった。
我慢
私にとって、我慢が付き纏う今日この頃
肝臓は我慢強い臓器

臓器も我慢強いが
人間も我慢強くなると
肝臓から悲鳴が出ます
あっという間に腫瘍を作ったり
肝機能障害になったりします。
40代の私は我慢強くて、間違ったことが嫌いで、真っしぐら⤴️の私だったので、まんまと肝臓癌と言われてしまった、思い出したくない経験があります。
それから、思った事は口に出し、(嫌われない程度に)その日の内に問題解決し、(体力が持つ限り)いつまでも物事を引きずっていかない自分に変えました。それは、肝臓を守る為の行い。
しかし、我慢は時々しなくてはならない…
ジュバフレックスは私に最適なオイル❣️
感情のコントロール
我慢する自分に肝臓のクレンジング

ジュバフレックスは、フェンネルのほかに、ゼラニウム、ローズマリー、カモミールローマン、ブルータンジー、ヘリクリサムという合計6種類のシングル・オイルのブレンドオイル。
脂肪肝の改善のために効くオイルとして知られています。
肝臓部位に1、2滴塗布したり、足裏に塗布、
胸に塗布、首筋や浮腫みの強い部位にも有効。
私は、我慢して頑張っている肝臓に
直接塗布しました。
すっーと、体の力が抜け
視界も明るくなってきました

そろそろハロウィン🎃👻


胃痛も治り、感情コントロールを上手くして
10月末のハロウィンパーティは
賑やかな場所に出掛けて楽しまなくちゃ

運動会シーズンですね!
明日は、孫の運動会

皆さん、良い休日をお過ごしください💖
Have a good day 



秋の収穫
アロマ無料セミナー開催

10月のキャンペーン
女性性を呼び覚ます
